過去のお知らせ

『事業復活支援金』申請期限が6月17日(金)まで延長となりました。

5月末申請期限が6月17日(金)まで延長しました。

※申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)まで

※申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は6月14日(火)までです。ご注意ください!

 こちらからご確認ください → 事業復活支援金 (jigyou-fukkatsu.go.jp)

定時株主総会での役員の給与見直し・賞与支給の注意点!

①役員の毎月の給与が定期同額でないと税法上の経費と認められないため、総会で役員報酬の見直しを行い、その金額を継続することが重要です。

また、変更のタイミングは総会の日の翌月です!注意しましょう!  詳しくは ⇒ コチラ

②賞与を支給する場合も金額と支給日を確定し、こちらは税務署に事前届を行わないといけないです。
総会の日から1か月以内の提出。事前届けを行わないとこちらも税法上の経費と認められなくなります!
(※総会が遅い場合は、遅くても期首から4カ月以内)

③必ず議事録を作成し保管をしてください。


小規模事業者向けの補助金・支援事業

①小規模事業者持続化補助金

小規模事業者が自社の経営を見直し、持続的な経営に向けた経営計画を作成、商工会の支援を受けながら販路開拓や生産性向上の取り組みを支援する制度です。

従業員の賃上げした場合やインボイス制度に対応する場合など要件を満たすと、機械装置や広告費、WEBサイト関連費・・など様々な経費が補助されます。

販路拡大を考えている事業者はご検討ください。

 詳しくはガイドブックをご確認ください ⇒ R1補正・R3補正小規模事業者持続化補助金〈一般型〉ガイドブック (jizokukahojokin.info)

 申請等は ⇒ 小規模事業者持続化補助金(一般型) (jizokukahojokin.info)


②事業再構築ハンズオン支援事業

「事業再構築相談・助言」と「事業再構築ハンズオン支援」の2種類の支援で、小規模事業者の事業再構築を後押しします。

「事業再構築相談・助言」→専門家のアドバイスが無料で受けられます。

 詳しくは ⇒ 事業再構築ハンズオン支援事業|中小機構 (smrj.go.jp)

再度ご確認ください!『事業復活支援金!!』

※令和4年3月の売上まで比較対象です。再度ご確認ください


対象となる月の売上は、『2021年11月~2022年3月』のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月

の売上高と比較して50%以上または30%~50%減少した事業者です。

申請期間 2022年1月31日~2022年5月31日まで!!

コロナの影響を受けて一定割合以上売上が減少している事業所対して、事業の継続・回復支援を目的とした支援金です。

(売上規模に応じて、法人は最大250万円、個人は最大50万円。)

事業復活支援金事務局HP ⇒ 事業復活支援金 (jigyou-fukkatsu.go.jp)

令和4年 地価公示発表!

国土交通省が令和4年の地価公示を発表しました。

沖縄では全用途の平均変動率がプラス2.0%で9年連続の上昇となってます。

糸満市、豊見城市では、地価の上昇が継続し、全国1位(糸満市+28.4%)2位(豊見城市+26.5%)の上昇率となりました。

 国土交通省HP ⇒ https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008391.html

【助成金】雇用調整助成金の特例が来年6月末まで延長!?

特例措置は、3月末までとなっておりましたが、6月末まで延長となるようです。

併せて、臨時休校などで仕事を休まざる得ない保護者を支援する「小学校休校と宇対応助成金」についても6月末まで延長することになります。

厚生労働省のHPでの更新はありませんが、確認でき次第案内いたします。

 厚生労働省HP ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

NPO法人専門家個別相談会のご案内

3月15日(火)~17日(木)

県内NPO法人、市民活動団体向けに無料相談会が実施されます。

いろんな専門分野の相談員がいますので、この機会にご相談してはいかがでしょうか。※予約制です。

〇リーフレット 

https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shohikurashi/anzenkatsudo/npo/2015npokouza/documents/kentyouchirashi.pdf 

会計・税務の相談は所長の大城逸子が担当致します。

コロナの影響による申告期限の延長について

令和3年分の申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の確定申告につきましては、期限までに申告することが困難であった方については4月15日(金)までの間は簡易な方法により申告を延長することができます。

詳しくは国税町HPをご確認ください ⇒ こちらhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/01.htm

 ●注意事項:申告を延長した場合、納付期限は原則として申告書提出日が納付期限になります。

事業復活支援金(1月31日から申請受付開始しました)

令和3年11月~令和4年3月のいずれかの月の売上高が、平成30年11月~令和3年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金が支給されます。

【支給額】法人:60万円~250万円、個人事業主:30万円~50万円

 申請期間:令和4年1月31日(月)~5月31日(火)

 申請サイト:https://jigyou-fukkatsu.go.jp/


◆事業復活支援金(経済産業省)

 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/

 ○リーフレット

 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

 ○制度の詳細

 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

 ○申請要領

 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei


小学校休業等助成金 3月まで延長となりました!

小学校等が休校となった保護者へ年次有給休暇と別で有給の休暇を取得させた事業者への助成金です。

厚生労働省より休暇取得の期間が3月まで延長すると発表がありました。

また、沖縄県は1月9日よりマンボウ発令されたため日額上限が15,000円となります!


【日額上限】

〇令和4年1.2月 = 11,000円

〇令和4年3月 = 9,000円


☆詳しくはリーフレットをご確認ください。⇒ こちら https://www.mhlw.go.jp/content/000870927.pdf

令和4年度税制改正大綱 公表されました。

一番身近な内容としては、

住宅ローン減税の4年間延長と、控除率の0.7%へ変更となりました。

《以前に購入した人は、現行ルール通り控除率1%です。》


その他、賃上げ税制については、控除率を大企業で最大30%、中小企業で最大40%になります。

令和4年4月1日から開始する事業年度より適用される予定ですので、

改正内容を把握し、これからの新制度の対応を見据えて、計画的に行ったほうがいいと思います。


また、株式、投資信託の所得税の引き上げが噂されていましたが、今回は変更なしとなり、見送りになったようです。

ちなみに・・・給与収入に対する税率は所得税・住民税合わせて最大で55%ですが、金融資産の売却益に係る税率は一律で20%。

高所得でも一律の所得税のため、保有資産からの収益が多い人にとって有利となってます。


他にも、相続税と贈与税に対する改正は無く、非課税枠110万円も継続となりました。


 ☆詳しくは ⇒ こちら https://www.jimin.jp/news/policy/202382.html

【支援金】事業復活支援金

2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が30%以上減った事業者に対し、最大250万円を支給する支援金です。

≪支援金の上限≫

個人 50%以上減 50万円、 30%~50%減 30万円

法人 (年間売上高によって支援金が変わります。)

①1億円以下   50%以上減 100万円、 30%~50%減 60万円

②1億~5億円   〃    150万円    〃   90万円

③5億円超     〃    250万円    〃   150万円


 ☆リーフレット ⇒ https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/hosei/jigyo_fukkatsu.pdf

 申請方法、お問い合わせ先など現在準備中です。詳細がでましたら再度お知らせ致します。

沖縄県! 観光関連事業者等支援プロジェクト 2回目申請受付開始!

4月以降の外出自粛要請の影響を受け、売上が50%以上減少し月次支援金を受給した県内の事業所に対して、

沖縄県独自の支援金を出していましたが、緊急事態措置の延長を受け、12月より2回目の申請受付が開始しています。

≪申請期限≫

2022年1月31日!!

≪要件≫

・4月~10月までのいずれかで月次支援金を受給している。

・県内の個人事業者、法人事業者

・公共交通運航支援金、酒類販売事業者支援金を受給していない。

≪支給額≫

1回あたり個人事業者は上限10万円。法人は売上規模に応じて20万又は30万円を上限に2回まで給付します。


 ☆詳しくはこちらへ ⇒ 支援金特設サイト https://oki-kankoshien-pr.com/

令和4年1月~ 帳簿や請求書等の保存方法が変わります!

保存の要件が令和4年1月から変更になります。

一番注意したいのが、電子取引についてです!!

これまでメール等で受け取った請求書は紙で印刷し保管していましたが、来年1月1日以降の取引からPDF等で受け取った請求書等は電子データで保存することが『義務』となります。

また保存方法にも要件があります。専用のソフトが無い場合は事前にご確認ください。

  ~ ~ 詳しくは動画をご確認ください。 ⇒ 動画  ~ ~

ちなみに・・・

電子帳簿保存は法人税法の話しで、まだ消費税法は電子帳簿を認めていません。

なので、税務調査が入ると紙での印刷も必要となります…

 ★電子帳簿保存法に対応しているシステム ⇒ TDS

インボイス制度について

令和5年10月1日以降にインボイス制度が導入されます。

課税事業者であれば令和5年の3月までに税務署へ登録申請書の提出が必要です。

(令和3年10月~登録申請の受付開始しています。)

免税事業者である個人事業主やフリーランスの方は注意が必要です。

取引によっては課税を選択しないといけなくなります。今のうちに検討してたほうがいいかと思われます。

   ~ ~ 詳しくは動画をご確認ください。 ⇒ 動画 ~ ~


★国税庁 インボイス制度 公表サイトもあります。 ⇒ 国税庁https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

『よくある質問』『オンライン説明会』『申請手続き』・・・等 ご確認ください。

【助成金】雇用調整助成金の特例が来年3月末まで延長!

特例措置は、11月末までとなっておりましたが、来年3月まで延長となりました。

☆現在の助成内容は12月末まで継続する予定です。 ⇒助成内容 https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000844612.pdf

【 令和4年1月以降の特例措置の内容は11月中に厚生労働省より発表される予定です。発表されましたらご案内いたします。】

 厚生労働省HP ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/r312cohotokurei_00001.html

【助成金】小学校休業等助成金

 子供の小学校等の休校や、子供がコロナウイルスに感染し学校を休む必要がある従業員に、年次有給休暇とは別で有給の休暇を取得させた場合の助成金、新たに≪小学校休業等助成金≫申請が始まりました。


☆令和3年8月1日~9月30日の期間は、両立支援助成金と選択できます!☆


小学校休業等助成金 ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

【期間】令和3年8月1日~12月31日 

【助成内容】 賃金相当 × 10/10(日額上限:13,500円 まん防地域15,000円)

②両支援助成金 ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20699.html 

【期間】令和3年8月1日~9月30日 

【助成内容】労働者1人あたり5万円 1事業主につき10人まで(上限50万円)


 各助成金、「支給要領」「支給申請の手引き」をご確認ください。

マイナンバーカード 健康保険証として利用できるようになります!

10月20日より医療機関などでマイナンバーカードの健康保険証としての利用が開始されます


 病院、薬局で健康保険証の情報入力作業が省略出来たり、受付の際、情報提供に同意すると、過去の薬や特定健診なのどデータを
担当の医師や薬剤師が見れるようになるため、より正確なデータに基づいて診察や薬の処方を行ってもらえます。  

 年内には、医療費の情報をデータで確認できるようになる予定で、確定申告の医療費控除の手続きもスムーズになりそうです。

 ※健康保険証として利用するには事前の準備が必要です
 手続き等詳しくは ⇒ https://myna.go.jp/


 ☆ おすすめマイナンバー活用として・・・☆
 ①コンビニで住民票の写し・印鑑証明書等を取得できる。
   詳しくは ⇒ https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/04.html

 ②マイナンバーカードを使って確定申告をスムーズにできる!
 利用者識別番号(16桁)が無くてもマイナンバーカードでログインできます。
 また令和2年からはマイナンバーカードとスマホでe‐Tax送信のサービスが開始されています。
   詳しくは ⇒ https://www.e-tax.nta.go.jp/


 今後は運転免許証の代わりになったり、市役所の手続きをオンラインでできるようになったりと、活用の幅が広がりそうです。


 ~まだ登録していない方は、登録後発行まで時間がかかる事もあるので、早めの登録をお勧めします!!~

10月1日より、HPリニューアルいたしました!

今回のリニューアルでは、より見やすく、わかりやすいホームページを目指し、デザイン・構成を一新いたしました。

リニューアル中は情報更新をお休みしていましたが、またお客様の為になるような情報を更新して行きたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。

ホームページリニューアルによる更新情報一時保留につきまして

ホームページリニューアル中のためしばらくの間お知らせ情報等の更新をお休みします。

また制作作業により掲載内容が変わる場合があります。あらかじめご了承ください。(2021年7月29日現在)

ワクチン職域接種の費用に関する税務上の取り扱いについて

国税庁より、費用に関する税務上の取り扱いが公表されました!

例えば・・・

●ワクチンの職域接種に係る接種会場までの交通費の取り扱いについて

⇒職務命令に基づき出張する場合の「旅費」と同等と考えられるので、会場までの交通費として相当な額であれば非課税。

●職域接種に係るデジタルワクチン接種証明書の取得費用の取り扱いについて

⇒接種証明書を受けることが業務遂行上必要とある場合は、その費用は会社で必要な費用であり、その取得費用の負担は給与に該当しない。

 詳細や、他の質疑事例↓ 

 所得税関係 ⇒ コチラ    所得税関係 ⇒ コチラ

R3路線価公開されました!「県内平均1.6%上昇!」

≪路線価は全国の主要道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額で、相続税や贈与税の基準となります。≫


7月1日に国税庁より令和3年度の路線価が公開されました。

県内平均1.6%上昇です!!

ただ、昨年の上昇率は10.5%でしたので、上昇幅は大きく縮小しています。

また、今年県内で最も高かったのが那覇市久茂地3丁目の国際通りは8年連続で前の年を上回っていいましたが、去年の145万円からから下落して143万円となっています。

 ● 国税庁 全国の路線地図・評価倍率表 ⇒ コチラ 

県産品拡大展開支援事業(沖縄県)

県産品の定番化を目指し、新規商品開発・既存商品改良の企画。開発を支援する事業です。

①セミナー開催 7/28(水)13:00~ 

『県産品が定番になる理由、定番にならない理由』 ⇒ セミナー案内、申し込み

②商品開発・個別支援 【応募期限 8/2(月)】 ⇒ 沖縄県HP 

首都圏での定番化を目指し、積極的に事業展開を希望する事業者に補助金による支援と、専門アドバイザーによる実践的な個別支援を行います。

☆補助率 3/2以内

☆補助の上限 100万円

源泉納付 納期の特例適用者 『7/12(月)納付期限!』

R3年1月~R3年6月に発生した支払いに係る源泉所得税の納付期限が7月12日(月)です。

(源泉所得税の徴収税額が0円でも納付書(所得税徴収高計算書)の提出が必要となります!)

 源泉所得税は毎月納付が原則ですが、支給人員が常時10名未満であれば、
『源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書』を税務署に提出すると年2回にまとめて納付できます。


反対に、給与の支給人員が10名未満でなくなった場合は「源泉所得税の納期の特例の要件に該当しなくなったことの届出書』を提出し
毎月納付する必要があります。 詳しくは ⇒ コチラ(国税庁)

☆☆☆給与の源泉だけでなく、税理士等の士業の納付も忘れずに!!☆☆☆

月次支援金 沖縄県は7月まで延長予定!

当初4月~6月の売上減少を対象にしていましたが、緊急事態宣言の延長が決定され7月分も支給することになりそうです。

 (経済産業省から情報がまだありませんので、情報がありましたら更新いたします。)

≪申請期間≫

 ○4月・5月分 6/16 ~ 8/15

 ○6月分 7/1 ~ 8/31 

☆月次支援金とは ⇒ 月次支援金サイト

4月以降に実施された蔓延防止措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に給付される支援金です。

労働保険 年度更新手続きのお知らせ!(7/12期限!)

毎年6月に入ると労働局から、緑色の封筒で書類が届きます。

労働保険料は年に1回、4月~翌年3月の1年間に必要な労働保険(前払い)を計算し、また前年度の保険料の過不足を計算して申告・納付行うことになっています。

手続きが遅れたり誤りがあった場合は追徴金が課される場合や、厚生労働省からの助成金を受け取れなくなる可能性もあります。計算方法を理解して、期限までに納められるようにしましょう。


厚生労働省より 年度更新申告書の書き方の動画がアップされています ⇒ コチラ


☆☆TKCシステムをご利用のお客様☆☆

システムより自動計算で印刷できます。担当より案内いたしますが、まいサポートでも操作方法の質問対応可能ですのでご利用ください。まいサポートへの問い合わせについて不明点等は当事務所までお問い合わせください!

【助成金】両立支援助成金 コロナ特例

小学校、中学校等が 臨時休業となり、子どもの世話をする必要がある労働者に 特別有給休暇(年次有給休暇と別で)をとらせた会社に助成金が支給されます。⇒ リーフレット

≪助成額≫ 1人あたり5万円(上限10人、50万円) 

≪支給要件≫
①特別有給休暇(賃金が支払われる)をとれる制度の規程作成
②テレワーク 、短時間勤務制度 、フレックスタイム制度 、時差出勤制度のいずれかを社内通知

③1人以上が、特別有給休暇を4時間以上取得すること

  ☆☆2021年度の Q&Aもアップされていました。ご確認ください ⇒ コチラ☆☆

在宅勤務にかかる費用の清算について

在宅勤務に関する現物支給に係る取り扱いについて国税庁のHPで事例が追加されました。

≪事例①≫ 在宅勤務の際に従業員が負担したマスク・消毒液。手袋等の購入費用を支給する予定ですが、従業員の給与として課税されますか?

≪回答≫在宅勤務のために通常必要な費用(例えば、勤務時に使用する通常必要なマスク等の消 耗品費)について、企業が従業員に対し支給する一定の金銭については、従業員に対する給与として課税する必要はありません。


 その他・・・コロナ感染が疑われる場合のホテル利用料、PCR検査費用、計算方法や、精算方法の記載もあります。課税部分、課税対象外の確認にご利用ください。 ⇒ コチラ

雇用調整助成金の特例が7月末日まで延長になりました。

雇用調整助成金の特例が7月末日まで延長となりました。

下記①②に該当していれば、中小企業・大企業 ≪10/10上限15,000円≫ 特例が続きます。

 ①業況特例 (売上が著しく減少している)

 ②地域に係る特例(緊急事態措置対象地区の飲食店・カラオケ施設・イベント等)

該当しない場合、原則措置になります。↓

  ●中小企業9/10(上限13,500円)
  ●大企業3/4(上限13,500円)
  (解雇等があれば、中小企業4/5、大企業2/3)

雇用調整助成金の特例措置について詳しくは ⇒ コチラ

沖縄県 休業要請協力金について

★受付は7/19(月)以降に開始予定★

○要請内容、対象施設、支給要件などご確認ください。 ⇒ コチラ

○協力資金支給フローチャートで 協力金支給対象かの確認できます。 ⇒ コチラ

○支給額は規模別の支給となっており、

 前年または前年度の1日当たりの売上高で1日4万円~20万円です。 支給早見表 ⇒ コチラ

☆こちらは主に飲食・お酒を提供する店などが対象です。その他の業種の事業所の方で売上の減少がある場合は、『一時支援金』『月次支援金』で対象になるかもしれません。ご確認ください。⇒ コチラ

事業再構築補助金 【第二次公募 5/20~7/2】

申請の受付は5/26の予定となっているようです。 詳しくは ⇒ コチラ

一次公募の採択結果公表は6月中旬予定!!

『一時支援金』申請期限5月末! 提出期限2週間延長できます。

5月31日までに①アカウント発行、②延長の申し込み を行った場合、書類の提出が2週間程度延長できます。

   詳しくは ⇒ コチラ

☆こちらは1月の緊急事態宣言の影響緩和のための給付金です。下記の『月次支援金』とは別の給付金です。

  『一時支援金』について詳しくは ⇒ コチラ

月次支援金! 申請6月初旬予定

一時支援金と同様の支援金が6月~開始予定です。

4月以降に実施された蔓延防止措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に給付することが経済産業省HPで公表されました。⇒コチラ

詳細の公表は5月中旬、申請受付の開始は6月初旬予定となっています。

必要書類等ご確認ください ⇒ コチラ

 NPO向け助成金情報 

那覇市 『令和3年度那覇市地域福祉基金』の申し込みが開始され5/31期限となっています。

高齢者のための活動交流や、那覇市民を対象に講座等にかかる経費を補助。詳しくは⇒コチラ


↑助成金以外にもNPO向け助成金あります。5月期限もありますのでご確認ください。 ⇒ コチラ

住民税納付について 6月給与計算からご注意ください!

昨年の所得をもとに計算し、6月~納付が開始されます。
これから市町村から従業員さんの市民税の決定通知書が届くと思います。

6月の給与計算からの変更となりますのでご注意ください!

事務所でお勧めしている給与システムPX2のご紹介をいたします!
(月次契約のお客様のみのご利用です。ご了承ください。 月次契約のご相談は ⇒ コチラ )

【おすすめの一例・・・】
☆住民税は、一括で1年分登録できます。
☆社会保険料等の保険料率の変更にも正確に対応してます。
☆毎月納める源泉所得税、個人住民税を簡単に電子納税できます。
☆オプションのPXまいポータルの導入で、給与明細をWEBで配信、マイナンバーをクラウド保管できます。

もっと詳しくは知りたい方は↓

●PX2 ⇒ コチラ

●PXまいポータル ⇒ コチラ

雇用調整助成金の特例措置 6月末まで延長!

一部内容変更して、6月30日まで延長となります。

下記①②に該当していれば、中小企業・大企業 ≪10/10上限15,000円≫ 特例が続きます。

  該当しない場合、原則措置になります。↓

  ●中小企業9/10(上限13,500円)
  ●大企業3/4(上限13,500円)
  (解雇等があれば、中小企業4/5、大企業2/3)

①業況特例 (売上が著しく減少している事業主)

②地域に係る特例(飲食店等で営業時間短縮等に協力する事業主)

沖縄県対象地区:那覇市、宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、南城市) 

※4/28に5市町村追加となっています。対象地域の方は該当するかなどご確認ください。

雇用調整助成金の特例措置について詳しくは ⇒ コチラ

定時株主総会での役員の給与見直し・賞与支給の注意点!

①役員の毎月の給与が定期同額でないと税法上の経費と認められないため、総会で役員報酬の見直しを行い、その金額を継続することが重要です。

また、変更のタイミングは総会の日の翌月です!注意しましょう!  詳しくは ⇒ コチラ

②賞与を支給する場合も金額と支給日を確定し、こちらは税務署に事前届を行わないといけないです。
総会の日から1か月以内の提出。事前届けを行わないとこちらも税法上の経費と認められなくなります!
(※総会が遅い場合は、遅くても期首から4カ月以内)

③必ず議事録を作成し保管をしてください。

持続化補助金 公募開始! 第1回締切 5/12(水)

小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)の公募が開始されました。

小規模事業者が、新型コロナウイルス感染防止と事業継続を両立させるための取り組みを支援する制度です。

 ≪補助上限:100万円 補助率:3/4≫

※緊急事態宣言再発令によって2021年1月~3月いずれかの月の売上高が、対前年または前々年の同月比で30%以上減少している小規模事業者が対象です。

 持続化補助金については ⇒ コチラ (公募要領・参考資料などもご確認ください。)


※申請が電子申請のみの受付です。申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です!

 発行に3~4週間程度かかるようです。早めの申請をおすすめします。

 GビズID登録 ⇒ コチラ


☆小規模事業者とは・・・商業・サービス業 従業員5名以下 宿泊・娯楽業・製造業 従業員20名以下

従業員の奨学金返済支援として企業から直接送金できるようになりました!

これまでは、社員の給与に上乗せする形でしか支援ができませんでしたが、2021年4月より企業から機構へ直接送金できるようになりました。

○メリット○

①給与に上乗せする場合は、所得が増加されたとみなされ、社員にかかる所得税、社会保険料が多くなる可能性がありますが、直接機構へ支払うため社員の所得とみなされず、所得税等がかかりません。

②企業は給与として損金算入できます。

③希望があれば、日本学生支援機構のHPに企業の名称を掲載し、大学、専門学生に対し就職後に支援が受けれる企業として紹介してもらえます。

 ★奨学金変換支援制度の対応については ⇒ コチラ(日本学生支援機構)

正社員雇用拡大助成金事業! 1人あたり30万円

県内の中小企業向けに、正社員雇用の助成金があります!

【1人あたり30万円  1社につき3人まで】

要件:35歳以下の正社員で採用、定着の取り組みを計画し、3か月実施

詳しい要件などご確認ください ⇒ コチラ

申請については ⇒ コチラ

事業再構築補助金 活動レポートの作成手順の動画がアップされています。

事業再構築補助金の申請にあたり、添付書類の1つとして、

「経済産業省ミラサポplusにより作成した「活動レポート」の提出が必要です。

活動レポートの作成手順の動画の説明がアップされました ⇒ コチラ

令和3年 地価公示発表!(3/23New)

国土交通省が令和3年の地価公示を発表しました。

沖縄県は前年比平均プラス1.2%で8年連続の上昇。ただ、コロナウイルスの影響で、上昇幅はコロナウイルスの影響で鈍化しています。

住宅地、商業地、どちらも上昇率のトップは北谷町でした。

地価公示の概要は ⇒ コチラ

事業再構築補助金の内容が更新されました。(3/17New)

事業再構築補助金の情報に更新がありました。

①事業再構築指針 追加掲載 ⇒ コチラ

②事業再構築指針の手引き 追加掲載 ⇒ コチラ 

 事業再構築補助金について過去の記事 ⇒ こちら

キャリアアップ助成金 正社員化コースが令和3年度から変わります。

 ≪ 有期雇用労働者を正社員に転換した場合に支給される助成金です。 ≫

4月1日から支給要件が変わります。

これまでは、正社員転換前6ヵ月、転換後6ヵ月の賃金を比較して、賞与込みで5%のアップでしたが、

4/1以降の転換から、賞与なしで3%アップとなります。

4月1日以降の転換を予定されている方はご注意ください。

 他のキャリアアップ助成金の情報もあります。 ⇒ コチラ

一時支援金 事務局HPが開設されました!3/8~申請開始予定

一時支援金 HPが開設されました。 ⇒ コチラ

2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う不要不急の外出自粛により、売上が50%以上減少した事業者への支援金です。

概要、申請の流れ、必要書類、申請サポート会場の詳細もありますので、事前の確認をおすすめします。

事業再構築補助金 よくあるお問い合わせが更新されました。

情報の更新がありましたので、お知らせです。

事業の再構築を支援する補助金です。

新分野展開、業態転換など補助率も2/3(中小企業) 補助額100万~6,000万円です!

今回は、よくある質問の更新がありました。 ⇒ コチラ

一時支援金 【概要更新】2.24更新

先日お知らせしました一時支援金の情報の更新がありました。

 ○ 概要 ≪2/24更新!≫ ⇒ コチラ

3月から申請開始予定です。よくある質問なども記載ありますので事前にご確認ください。

 『所得拡大税制』 令和3年度の改正で大幅に使いやすくなりました!

令和3年4月1日以降から開始する事業年度において、税制改正で要件が緩和され対象が増えそうです!

☆所得拡大税制とは・・・従業員の給与等を増やした場合に、増額の一部を税金から控除できる制度です☆

 ≪ 給与等の増加分×15%~25%控除することができます! ≫

これまでは・・・前期から雇っている従業員の給与が1.5%以上の増加のため、新規採用をして人件費が増えても

既存社員全体の給与が増えていないと使えませんでした。

これからは・・・新規採用した方も含めて会社全体の給与が1.5%以上増加していれば税額控除が使えるようになります!

改正後の税額控除が使えるのは来年からですが、税額控除の要件判定もわかりやすくなりそうです。

 4月1日から消費税の価格表示が『総額表示』義務化となります!

消費税増税の際、総額表示の特例で税抜き価格のみの表示でも『税抜き』の表示があれば許されていたのですが、

その特例も3月31日で終了となります。

値札、商品陳列棚、店内表示、商品カタログ等の価格表示、メニュー、ポスター、看板・・・などなど

総額表示のご準備大丈夫でしょうか? 詳しくは ⇒ コチラ

事業再構築補助金 【概要更新】2.15

事業再構築補助金の概要が中小企業庁よりアップされています。 ⇒ コチラ

ものづくり補助金 活用事例

ものづくり補助金の活用事例の紹介がアップされていました。 ⇒ コチラ

申請書類作成のポイントなどご活用ください。 

事業再構築補助金 【情報更新】

先日更新した 事業再構築補助金の情報に更新がありました。 ⇒ コチラ

 ≪コロナウイルスの影響で売上が減少している中小企業へ事業再構築を支援する制度です。≫


本補助金のご活用をお考えの方はGビズIDプライムが必要となりますが、発行に2~3週間かかるようです。

事前にID取得を推奨しています。

 制度の概要や、よくある質問なども事前にご確認ください。 

生産性革命推進事業 『低感染リスク型ビジネス枠』創設!

①ものづくり助成金 ②持続化補助金 ③IT導入補助金

上記3つに『低感染リスク型ビジネス枠』が創設されました。

公募スケジュールが未定でありますが、事前に厚生労働省のリーフレットをご確認ください。 ⇒ コチラ

 (生産性革命推進事業 P35~)

 『個人事業者』 振替依頼書がオンラインで提出できます!

所得税、消費税の口座振替の手続きが令和3年1月よりオンラインで提出出来るようになりました。

(eーTaXで手続き)

納付の手続きが解消されるのと、振替日が確定申告期限の約1ヵ月後となりますので、(今年の振替日はR3年5月31日)納付額が高額になった場合は準備に余裕が持てます。

 ☆注意事項、事前準備をご確認ください。 ⇒ リーフレット

  ≪ e-Tax ⇒ コチラ  e-Taxでの操作手順 ⇒ コチラ ≫

沖縄市!コロナ支援金 1事業者あたり20万円

沖縄県の緊急事態宣言により売り上げが20%減少している中小・小規模事業者へ20万円の支援金を支給します。

(時短協力金対象店舗を除く)

申請期間:2月15日~2月28日

≪ 申請方法、申請書類、お問い合わせ ⇒ コチラから ≫

売上の減少した中小企業に対する一時支援金!

緊急事態宣言の再発令に伴う経済産業省の支援措置が発表されました。

売上の減少した中小事業者に対する一時支援金の支給  ⇒ 詳しくはこちら

 対象:飲食店の時短営業や、外出自粛により影響を受け、売上が減少した事業者

    ①緊急事態宣言発令地域の飲食店と直接・間接の取引がある

    ②不要不急外出・移動の自粛による直接的な影響を受けた事業者

 要件:R3.1月~3月のいずれかの月の売上高が前年比50%以上の減少

支給額:法人 60万以内、個人事業者30万以内

   ≪申請方法は調整中のようです。3月上旬に電子申請で受付開始予定。≫ 

給与計算『豆知識』…従業員さんが引っ越し!非課税交通費支給について

月の途中で従業員さんが引っ越し。非課税限度額は?

(回答)月の途中での通勤距離の変更は、変更前、変更後のいずれか長い方の通勤距離に応じた金額で大丈夫です。

国税庁Q&Aより ⇒ コチラ

確定申告の期限 4月15日まで延長!

緊急事態宣言の延長にともなって、所得税、贈与税、個人事業主が支払う消費税を対象に確定申告の期限を全国一律に1カ月延長が決定しました。

振替納税の振替日も延長されています。 詳しくは ⇒ コチラ

小学校休業支援助成金のが3月末まで延期となりました。

小学校休業支援助成金が3月末まで延期になりました。⇒ コチラ

コロナウイルスに関する対応として臨時休業をした小学校に通う子供の保護者に対し、特別な有給休暇(労働基準法上の年次休暇を除く)を取得させた事業主は助成金の対象です。

賃金相当10/10 (上限1日15,000円)

≪有給や欠勤で処理しても事後的に特別有給休暇に振り替えても対象になります。≫

固定資産税の減免 1月受付開始です。ご確認ください。

ミラサポで23日更新がありました。⇒ ミラサポ


令和2年2月~10月までの連続する3か月の収入が前年同期比30%以上で設備等の償却資産、事業用家屋に対する固定資産税が減免されます。

 〇経済産業省より確認業務マニュアルが出てます。⇒ コチラ

≪1月31日申請期限ですので、早めの確認、資料の準備をおすすめします。≫

上記ミラサポのリンクに、今準備しておくこと、新たに資産をする場合、お問い合わせ先・・・

記載があります。ご確認ください。

飲食店時短営業延長!名護・宜野湾市も25日~ 協力金は一律72万円

飲食店等の営業時間短縮要請について、新たに名護市、宜野湾市を追加して 期間も1月11日まで延長しました。協力金は一律72万円。1日4万円計算のようです。

那覇市、浦添市、沖縄市は17日~28日の協力金48万円。29日~1月11日の協力金56万円となります。

協力金の申請要件が『全期間の時短営業』です。ご注意ください。

 28日までの協力金については沖縄県HPでも更新されていますのでご確認ください。⇒ 沖縄県HP

【補助金】事業再構築促進事業  ≪12月21日更新!≫

事業の新分野展開や業態転換を行う企業に対する補助金です。

※令和2年度3次補正予算案成立を前提としているので、今後事業内容が変更される場合もありますが、

補助額、補助率も高いので新分野展開をご検討のお客様は事前の確認をおすすめします。

 

(例)中小企業向け 通常枠 補助額 100万~6,000万 補助率2/3

 

 ☆中堅企業向け、枠で補助額、補助率も違います。

        要件、活用イメージなどご確認ください ⇒ こちら 

 『再案内』 コロナ支援(介護・障害福祉サービス・医療)

≪期限が2月末となっています。沖縄県HP 12月更新あります。≫

感染症対策に要する費用を助成し、サービスの利用再開に向けた環境整備の支援があります。

★★それぞれ概要、申請の案内、マニュアル、よくある質問などご確認ください。★★

・介護分は ⇒ コチラ (9/16更新があります。)

・障害者福祉サービス等分は ⇒ コチラ

医療機関・薬局等は ⇒ コチラ

 雇用維持のため新たな助成制度『産業雇用安定助成金(仮称)』

新たに「産業雇用安定助成金(仮称)」が新設されました。

休業をさせている事業者と人手不足で人材を受け入れたい事業所で『雇用シェア(在籍型出向)』により雇用を維持する仕組みを支援するものです。

○出向運営費・・・賃金、出向に要する経費の一部助成

○出向初期経費・・・就業規則や、出向契約書の整備費用など初期経費を助成

 ☆詳しくは ⇒  こちら(厚生労働省)

沖縄県休業要請 申請令和3年1月4日以降予定!

沖縄県の休業要請の協力金が48万円に倍増しました!

沖縄県HPで内容、対象地域・施設、よくある質問がアップされています。

短時間営業をしたことをどのように証明するのか・・・など。

対象の方は事前に確認したほうがいいかと思います。 ⇒ 沖縄県HP

≪必要書類の詳細や、申請は令和3年1月4日以降 HPで発表するようです。≫

沖縄市も県とは別で協力金の支給を検討中。浦添市は県の協力金が倍増したので追加で協力金の支給はしないことが決定したようです。こちらは各市町村のHPをご確認ください。

休業要請の協力金 那覇市は1日1万円追加あり!

沖縄県は那覇市、浦添市、沖縄市の営業短縮に協力した店舗に一律24万円の支給が決定しましたが、那覇市は追加で1日1万円の協力金を支給するようです。

浦添市、沖縄市から追加支給の発表はありませんが、今後追加支給などあるかもしれないので、対象の市町村HPの確認をおすすめします。

≪当HPページ ホーム画面の『新型コロナウイルス緊急資金繰り対策コーナー』からも確認できます≫

住宅ローン減税 対象物件の拡大?! 固定資産税 負担軽減措置?!

来年度の税制改正大綱の内容が固まってきているようです。

☆住宅ローン減税、対象床面積が50㎡以上→40㎡以上に拡大予定

(ただし、40㎡以上は所得制限が1,000万以下に引き下げ。)

☆固定資産税の負担軽減措置、商業地だけでなく、住宅地、農地も含むすべての土地を対象に税額の負担が増えないようにする方針する方針


3月ごろに税制改正法案が決まり、4月に改正税法が施行となります。

また改正が決まったら情報をアップいたします。

持続化給付金 申請期限2021年1月15日までです。

2020年12月までを対象として、2021年1月15日が申請期限です。

前年同月比50%以上減少で対象です。

12月が対象になりそうな方は前もって確認準備をしていたほうがいいと思います!

 ☆ 詳しくは ⇒ コチラ(ミラサポplus)

ネット収入について・・・≪ 確定申告 豆知識① ≫

沖縄国税事務所の調査によると、去年のインターネット取引で得た所得に対する追徴課税額が前年度比4.4倍の1億2,400万円と発表がありました!

今年はコロナウイルス感染予防としてネットでの売買も増えてきているので次年度以降も追徴課税額は増えると見込まれているので、ネット収入がある方はご注意ください。


☆ネットビジネスとは…

 ネット通販サイトの売買・仮装通貨の運用・YouTubeの動画配信で収入を得る活動など

☆確定申告が必要な方 ※↓以上の方は確定申告する可能性が高いので前もってご確認ください。

  ①他でお勤めしている場合 ⇒ ネットビジネスの利益が20万以上 

  ②専業でネットビジネスをしている場合 ⇒ ネットビジネスの利益が48万以上の方


〇国税庁

よくある質問 ⇒ 給与所得者がネットオークション等により副業収入を得た場合

所得税に関するご相談 ⇒ 税についての相談窓口

2021年度 経済的困難を抱える子供の学び支援活動助成金

ベネッセこども基金

募集期間 2020 11月20日~2021年1月8日

自立的な事業継続や新たな事業へのチャレンジに複数年(最大3年)の助成を行います。


相談受付が11月30日~12月25日です。

詳しくは ⇒ ベネッセこども基金助成事務局HP

県外・県内研修事業助成金 (令和3年1月31日まで)

助成金額 3/4 1人当たり上限あり ≪10万円~30万円≫

非正規雇用の従業員を正社員に転換する事業所が、従業員のスキル習得の目的に研修を行う際の旅費・宿泊施設の一部を助成します。 ⇒ リーフレット

お問い合わせ先 ⇒ 沖縄県中小企業診断士協会

沖縄県 雇用継続助成金(雇用調整助成金等の上乗せ助成!)

対応期間が12月末まで延長されました!

国の「雇用調整助成金」または「緊急雇用安定助成金」の支給決定を受けた事業主を対象に、事業主負担となる休業手当について、沖縄県が一定の割合を助成します。

 ※国の助成率が10/10となっているの場合は上乗せ助成の対象にはなりません。 

【対者】

県内に所在する事業所の事業主。

【提出期限】

国の「雇用調整助成金」及び「緊急安定助成金」の支給決定から2か月以内<消印有効>

詳しくは ⇒ こちら(沖縄県HP)   提出先 ⇒ グッジョブ相談ステーション

雇用調整助成金 特例措置2月末まで延長!

12月末に期限を迎える雇用調整助成金の特例措置について令和3年2月末までの延期が発表されました。

  厚生労働省 ⇒ コチラ

県産品拡大展開総合支援事業 9月より助成率UP!対象経費追加!

県産品の小売り事業を行っている事業者さま!

9月より補助内容が一部改訂され、補助率や対象経費の追加があります。

申請期限:令和3年1月31日

  詳しくは ⇒ 沖縄県産業振興公社    リーフレット ⇒ コチラ

年末調整のお知らせ

令和2年度から年末調整の内容が大幅に変更され、申告書も書式が変更となっております。

また、税務署が毎年開催していた年末調整の説明会がコロナウイルス感染拡大防止のため中止となっております。他で説明会の開催の確認や、事前に変更内容の確認をしておくと、スムーズに業務が進められるかと思います!

 国税庁より、年末調整についての動画がアップされました。⇒ こちら


≪業務を依頼する関与先様へ≫

☆委託のご案内をFAXしていますので、委託される項目を確認し10/30(金)までにFAXまたは担当へご連絡ください。

☆必要となる資料です。⇒ ①『年末調整』必要リスト  ②『年末調整用』従業員名簿

 ≪ 受託内容の確認後11月~担当よりご連絡いたします。 ≫

債務免除の特例 12月~適用!(個人・個人事業主)

コロナの影響で債務の返済が不能になった個人や、個人事業主が借り入れた債務(住宅ローンなど)を減免する特例措置について、金融庁が12月1日~適用するようです。

ローンの返済ができなくなった個人へ住宅差し押さえや、自己破産などの法的措置をとらずに生活や事業の再建を後押しする目的です。

☆詳しい内容がわかりましたら、監査担当から直接案内とHPでご案内いたします。

食材仕入れ費用が最大半額に!(飲食店・生産者・卸売事業者の皆さまへ)

コロナの影響で、価格の低下、輸出の停滞などによる売上の減少が等が生じている日本全国の農林水産物をサイトを通して、生産者、飲食店をつなぎ販路の多角化を支援する事業です。

デリバリーテイクアウト販売に取り組む飲食の皆様が対象品目の包材を最大半額で購入できます! 

 ★対象商品・・・和牛、マグロ類、ウナギ、マンゴー、いちご、抹茶 など ( *´艸`)★

〇飲食店の皆様 ⇒ 対象品目での新商品・新メニューの開発で食材が最大50%offで買える

 利用登録 ⇒ こちらから

〇生産者・卸売り事業者等の皆様 ⇒ 対象品目を出品・販売でき、発送の送料が無料になります。

 利用登録は ⇒ こちらから

マイナンバーカードが健康保険証に! R3年3月(予定)~

令和3年3月~マイナンバーカードが健康保険証として医療機関・薬局で順次利用できるようになります。(利用できる医療機関・薬局については今後厚生労働省HPで掲載予定)

☆健康保険証利用の申し込みが必要となります ⇒ コチラから


●詳しくは ⇒ コチラからご確認ください!

基準地価発表! 沖縄県 3年連続上昇率全国1位!!(9/29発表 New)

県内基準地価調査結果の発表がありました。

公共事業用地の取得価格算定、相続税、固定資産税評価の目安として用いられます。

全国基準地価の平均は前年比0.6%下落していますが、沖縄県は7年連続プラスです!

コロナウイルスの影響で上昇率は縮小しましたが、今年10%以上の上昇率となったのは全国でも

那覇市(10.2%)のみです。

★沖縄県 市町村別・用途別 平均価格および平均変動率 ⇒ コチラ

★国土交通省 より全国検索できます。 ⇒ コチラ

休業支援金・給付金の対象期間が12月末まで延長されました!

事業主の指示により休業し、休業手当を受け取れない方への給付金です。

対象期間が、12月末まで延長されました。 

休業前賃金の8割(日額上限11,000円)を休業実績に応じて支給

★リーフレット ⇒ コチラ

★申請については ⇒ コチラ(厚生労働省)現在、郵送のみの対応です。

10/3~最低賃金 792円!(2円UP)給与計算ご注意ください!

沖縄県 最低賃金が792円となります。給与計算の際は最低賃金を下回っていないか確認ください。

○リーフレット ⇒ コチラ

○最低賃金改正について詳しくは ⇒ コチラ(沖縄労働局)


★生産性向上(設備投資を行い、業務効率化を図るなど)を行い、最低賃金を一定額以上引き上げた場合に、設備投資などにかかった費用の一部が助成される制度もあります。 ⇒ コチラ(業務改善助成金)

新型コロナウイルス緊急包括支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めながらサービスを提供されている職員の皆様に慰労金を給付があります。

また、感染症対策に要する費用を助成し、サービスの利用再開に向けた環境整備の支援があります。

★★それぞれ概要、申請の案内、マニュアル、よくある質問などご確認ください。★★

・介護分は ⇒ コチラ (9/16更新があります。)

・障害者福祉サービス等分は ⇒ コチラ

 〇医療従事者慰労金は ⇒ コチラ

 〇医療機関・薬局等の感染防止対策支援 ⇒ コチラ

注意:慰労慰労金は非課税所得となります。給与等とは別で振り込むなどにより、源泉徴収しないように注意してください。

那覇市内のNPO・市民活動団体等の無料相談

☆那覇市にお住いの従業員さんがいる場合も対象です☆

コロナウイルス感染症の影響をうけ、団体運営や今後の活動に悩まれている那覇市内のNPO・市民活動団体の無料相

談(オンラインにて実施)が実施されています。

いろんな専門分野の相談員がいますので、この機会にご相談してはいかがでしょうか。

会計・税務の相談は所長の大城逸子も担当致します。


期間 8月3日~12月25日(土日祝日を除く)

専門相談員や相談の流れは ⇒ こちらから  

路線価が7月1日公表されました!「県内最高路線価 国際通り145万円!」

沖縄県全体の上昇率は10.5%と3年連続全国一!

路線価は全国の主要道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額で、相続税や、贈与税の基準となります。

但し、今回の評価が1月1日時点のため、仮に広い地域で大幅な地価下落が確認された場合国税庁は納税者の申告について便宜を図る方針を検討するとしています。

〇全国の路線価図・評価倍率表 ⇒ こちら 

源泉納付 納期の特例適用者 『7月10日期限です!』

R2年1月~R2年6月に発生した支払いに係る源泉所得税の納付期限が7月10日です。

コロナウイルス感染症の影響により納付が困難な方(前年同期と比べておおむね20%以上減少など)は所轄の税務署へ『猶予申請書等』を提出することにより特例猶予(延滞税無し)が受けれます。

  国税の納税の猶予制度 FAQ (猶予を受けれる場合・受けられる税目など載ってます。)

〇国税局猶予相談センター ⇒ こちら (相談窓口のため猶予申請書類の提出は受け付けていません。)

2020年 地価公示 沖縄県13.3%上昇と7年連続で上昇

    国土交通省が18日2020年の地価公示を発表しました。

 沖縄県最高:那覇市久茂地(日本生命那覇ビル)1,980,000円/㎡

 住宅地では、糸満市西崎・西川町が変動率順位にランクイン 

    結果概要は ⇒ こちら